季節レッスン

2000年1月1日

季節レッスンは、1枠で完成するその季節だけの特別レッスンです。
1回4,000円(税込4,400円)

ーーー

1月・2月・3月
 干支のダルマ、節分の鬼マスコット、雛人形
4月・5月・6月
 桜モビール、紫陽花モビール、お花のコサージュ
7月・8月・9月
 羊毛フェルトソープ、浮き輪のクマさん
10月・11月・12月
 ハロウィンかぼちゃとお化け、サンタとツリー、お正月しめ縄飾り、来年の干支ダルマ

゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
10月・11月・12月
 ハロウィンかぼちゃとお化け、サンタとツリー、お正月しめ縄飾り、来年の干支ダルマ

🎃ハロウィン・マスコット
カボチャにちょこんと乗った、ネコとお化けのマスコットです^^
お好きな柄や配色で作っていただけます★
おうちの猫ちゃんと同じ柄で作ってあげるのも、楽しいですね♪
※1レッスンでどちらかお好きなマスコット(ネコorお化け)を作ります。


👻その他のハロウィンモチーフ

🎃お教室で作っていただいたみなさんの作品です




🎄Xmasツリーやサンタさんなどのマスコット
クリスマスツリーやサンタさん、大人気❤️うさぎサンタなど、お好きなクリスマスのモチーフを選んで作っていただけます♩




🎍しめ縄飾り
羊毛で縄から作るしめ縄飾りです✨
優しい雰囲気でお正月を迎えられそうですね♩
お好きな色でオリジナルのしめ縄を作ってみませんか?^^



゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
7月・8月・9月
羊毛フェルトソープ、浮き輪のクマさん

🐻 浮き輪を持ったクマ マスコット 🐻
一体型のクマのマスコットを作ります。浮き輪のシマシマ模様は、簡単に素早くできる裏技で仕上げていきます☆こちらはお教室で昨年から初公開のテクニックです!ボディや浮き輪、目なども、お好きな色で作っていただけます♪




☁ 羊毛フェルトソープ ☁
石けんを羊毛で包み込んだものです。
「羊毛フェルトソープ」はそのまま固形石けんと同じように使えます。
フェルトの部分がスポンジの役割を果たしますので、バスタイムでも柔らかな泡立ちを楽しめる優れものです♪
また、お部屋やクローゼットに飾っておくだけでも芳香剤として使えます。
日用品としてもプレゼントとしてもオススメです☆
自由に絵を描くように、好きな模様や、水彩画のようにグラデーションになった模様を入れたり、オリジナルの模様を入れてお楽しみいただけます♩

* 写真の作品は、以前お教室でみなさんが作ってくださったものです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
4月・5月・6月

桜モビール、紫陽花モビール、お花のコサージュ

🌸桜モビール🌸 
小さな桜の花がたくさん集まったポンポン型のシングルモビールです♪
吊るして飾るので、窓辺でゆらゆら揺れる様子も可愛らしいです^^
お部屋でお花見気分も味わえそうですね♪




💐紫陽花モビール💐
お好きな色で、くす玉のようなまんまるの紫陽花のシングルモビールを作ります。作り方は、桜モビールと同じです。 吊るさずに茎を付けて、一輪挿しに仕上げることもできます☆
色合いによって雰囲気が変わりますので、一年中楽しめるオリジナルの可愛いモビールもオススメです。
また、葉っぱを付けてオブジェとして置いてもとても綺麗でした☆
(画像は過去の皆さんの作品です)



🌼お花のコサージュ🌼
お好きな色で、お花のコサージュを作ります。
バッグや洋服はもちろん、お部屋のカーテンにつけてもキュートです^^
母の日のプレゼントにもいかがですか?


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
1月・2月・3月

干支のダルマ、節分の鬼マスコット、雛人形のご紹介です。

🔴 干支のダルマ 🔴
その年の干支が縁起のよいダルマさんになりました☆
ころんとした形も可愛いく、玄関に置いたら福も呼び込みそうですね♩
2024年は辰ダルマです。

生徒さんの辰ダルマさん♡どれも表情が可愛いんです。


👹鬼のマスコット、ブローチ👹
節分の鬼のマスコットまたは、ブローチを作ります。
赤鬼さん、青鬼さんの他、いろいろな色で作っても可愛いですね♪
ふわふわに作れば、1枠で2体作れます。

🌸お雛様マスコット
お内裏様とお雛様。こちらもふわふわ簡単仕上げでしたら、1枠で2体作れます。

過去に生徒さんに作っていただいた作品を一部ご紹介☆


のテクニックです!ボディや浮き輪、目なども、お好きな色で作っていただけます♪

この記事と同じカテゴリ LESSON REPORTの記事一覧

LESSON REPORT の記事

LATEST ARTICLE