縫い針と糸を使わない羊毛フェルトの「ファスナーポーチ☆」作品レポート
みなさんが作った羊毛フェルトのポーチ作品のご紹介です。
TeyneyFeltオリジナルのこのポーチ☆とっても簡単でお裁縫が苦手な方でも作れる楽しいレッスンです♪
。。。。。
鮮やかなブルーにブルー×濃いピンクのクロス模様がアクセントになっています☆何を入れようか考えるだけでもワクワクしますね♪
淡い水色のマカロン型のポーチが完成しました♪
コロンとした形も可愛らしいですね^^
グレーにブラックのドット模様のポーチです。
ファスナーもモノトーンカラーで統一されていて素敵ですね★
にっこり笑顔のナマケモノさんのまんまるポーチです♪
優しい表情になんとも癒されます♡
シンプルな黄緑色の無地のファスナーポーチです☆
黄色いファスナーとの組み合わせも素敵ですね♪
白クマちゃんのまんまるポーチです♩無垢な表情に、見ているこちらも笑顔になりますね^^ ぬいぐみのように飾っておくだけでも可愛いです♩
後ろからは小さなしっぽが^^可愛いですね〜♪
素敵な作品をたくさんありがとうございました☆
羊毛フェルトは、大切な物を保護する役割も果たしますので、
イヤホンやアクセサリー、印鑑ケースやメガネケースなどにピッタリです☆
ポーチは今回ご紹介した形の他に、蓋の部分をグルっと紐で巻いて止めるポーチや、マグネット式の留め具を使うタイプの物、ちょっと頑張れる方はがま口の金具を取り付けたりと、様々なタイプのポーチを作ることができます☆
何を入れるポーチを作るのか、デザインの段階から楽しい時間です^^
ポーチは、コース制レッスン「C.いろいろポーチコース(シート中級)」と「C.型紙制作ポーチコース(シート中級)」で作ることができます。
「いろいろポーチコース」では、違うタイプの袋物を2~6個作りシートテクニックで仕上げる袋物の仕組みやコツをマスターします。
「型紙制作ポーチコース」では、作りたいデザインの型紙を作るところから学びますので、どんな作品でも作ることができます。
(TeyneyFeltの「シート」は、一般的には「水フェルト」と言われています。お水を使ってゴシゴシ擦り仕上げていきます。)
ぜひお好きなデザインで作る「羊毛フェルトの縫わないポーチ」を、習得しに来てください♪
。。。。。
コース制レッスンではこの他にも、初心者さんから上級者さんに向けた
たくさんのコースをご用意しています。
日時も自由に選べますので、お好きなスケジュールで通っていただけます♪( *ご入会要)
→ 『コース制レッスン詳細』
゜゜゜゜゜
ご自宅で本格的な羊毛フェルトレッスン学べる☆Zoomレッスンも好評頂いてます☆
ぜひこちらもあわせてご利用ください☆
・Zoomコースレッスン→★
・Zoom体験レッスン→★
゜゜゜゜゜
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪お待ちしています。
→ 『お問い合わせ』